新着情報

解体工事の流れ 現場調査が必要 その前に必要になる調査とは

 

「大切な記念樹を切らずに残すことはできる?」

「建物だけで庭はそのままにして欲しい」

「きれいに更地にしたい」など、解体工事の依頼も実にさまざまです。

 

今回は解体工事前に必要になる「現地調査」についてご紹介します。

 

現地調査

解体工事の見積もりを出すためには建物の床面積、構造、敷地の立地条件、工事車両の進入経路を確認する必要があります。

 

そのため、解体業者は解体工事に必要になる情報を実際に現地にてチェックしなければなりません。

 

関連して、解体工事には現地調査のみならず「現場調査」という内容の調査も行います。この違いについては調査するタイミングです。現地調査は、解体工事に伴う事前の調査になります。一方、現場調査はトラブルなく工事が完了したのかを確認するため、工事後に行われる調査です。

 

今回は、解体工事前の「現地調査」についてご紹介します。現地にてどのような項目を確認するのかといえば、下記になります。

・現場付近の確認
・隣地の確認
・建物の状況
・付帯物の状況

 

では、詳しく見てみましょう。

 

現場付近の確認

解体工事では、現場付近の道路を確認します。というのも、工事車両の搬出入に影響することもあるからです。そのため車両のルートを確認し、道路の幅、高低差、道路の通行規制などを現地調査します。

 

現場付近の状況を確認することによって、実際に使用できるはずの車両や重機が使えないことも…。車両や重機の種類の選定に必要になります。

 

また、解体工事と一口にいっても、住宅、ビルなどさまざまです。そのため、眼の前が通学路になっていることも…。交通量が多い場所などでは、交通誘導員の配置を検討しなくてはなりません。

 

隣地・敷地付近

建物の隣地や敷地付近の現地確認も必要に。電線や電柱の確認、隣地との境界線になるエクステリア用品の塀などの取り扱いについてや、境界杭の確認も必要に。

 

隣地との境界を示す、境界杭を確認することは特に重要。塀や植栽がどちらの所有物なのかの判断ができます。また、電線や電柱の確認も重要。

 

隣の電線などが、解体する建物の壁を伝って引き込まれていることもあるからです。

 

建物の状況

解体工事なので、解体する建物の状況を確認します。屋根材や外壁材、構造、建物の高さや面積、上下水道やガスの引き込み位置など…。

 

なぜ、解体工事にて建材の確認が必要になるのかと疑問に思う方もいるでしょう。建物解体というだけに、築年数の古い建物であることも容易に判断できるかと思います。

 

スレート板やコロニアル・カラーベストと呼ばれる屋根材や外壁材を使用している建物も実在しています。

 

この建材にはアスベストを練り込んでいるので、撤去時には細心の注意を払う必要があるのです。なお、アスベストの処理も、梱包や取り扱いに規定があります。

 

廃棄物として専門業者が携わります。危険性の有無を解体工事前に把握しておくことは大切です。

 

付帯物の状況

解体工事では、屋根に太陽熱温水器や発電器を設置していることも。ベランダや浄化槽など、建物に付帯している物の確認も必要になります。

 

加えて、庭があるなら庭の状況も確認します。植栽、池、カーポート、外構塀など。

 

解体工事といっても更地にせずに、建て替えのための工事というケースもあります。その場合には庭を残すのか、池は埋めてしまうのか、残したい植木があるのか、要望を聞き取りながらその流れで調査をします。

 

まとめ

解体工事と一口にいっても、建物を重機で取り壊すだけではない危険性の高い施工です。依頼してから現地調査を行い、どの方法なら安全に工事ができるのかを把握します。

 

状況によって柔軟な対応も必要に。ぜひ、依頼する際は実績豊富な解体業者にご相談ください。

 

大阪で解体工事なら株式会社YAMAKOHにお任せ下さい。


会社名:株式会社YAMAKOH

住所:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-19-4

TEL:06-6628-5970
FAX:06-6628-5975

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・祝 ※現場に準ずる

業務内容:各種建物解体業・産業廃棄物収集運搬業

求人に応募する
pagetop