解体工事と似た手順で進められる内装解体、大切なのは近隣への配慮
住宅の内装をリフォームする時、内装解体をする必要があります。
また、マンションや店舗は、店舗が閉店するタイミングで内装解体が行われます。
内装解体は、内装解体工事やスケルトン工事などと言われます。
内装解体工事、スケルトン工事には、解体工事でのメリット、デメリットがそれぞれ違ってきます。
解体工事について
解体工事には、建物の一部を解体する内装解体と、住宅などの建物全体を取り壊す建物解体があります。
内装解体は、マンションやアパート、店舗などの賃貸物件を入居時の状態に戻す原状回復のために行われる工事です。
内装解体は、壁、天井といった建物の構造部分を除いた内装を解体してしまう工事。
内装解体は、内装部分全体を解体するのではなく、間仕切りなどを部分的に撤去する工事の場合も内装解体に入ります。
賃貸物件で内装解体が必要になるタイミングは、賃貸物件の契約満了や退去時など借主が物件を引き払う時点が多くなります。
店舗などの場合、使用していた家具や照明、空調設備、什器などを全て撤去した後に、入居時の状態に戻す工事が行われます。
オフィスの場合、空間を広く使用したい場合など、フロアの使い方によって間仕切りなどを解体し撤去してしまう内装解体が実施されることもあります。
物販店舗や飲食店などの場合、カウンター、床なども含めて解体、撤去する工事が内装解体工事となります。
内装解体工事の手順について
建物の構造に必要となる部分を残し解体をしていく内装解体を進める手順も、建物の解体工事と同じような作業が多くあります。
内装解体工事を進める手順で、建物内の家具など不用品を取り除いたら、水道、ガス、電気といったライフラインを停止します。
このライフラインの契約は、借主が契約している場合と貸主が契約している場合があります。
また、解体工事の作業の際、解体業者が使用したいケースもあるため事前に確認しておくのがよいでしょう。
内装解体工事の手順は、建物の解体工事と同じです。
まずは、内装解体工事の場合も養生が行われます。
解体工事では、埃などが発生します。周りの店舗などに被害を与えないように、工事を進めましょう。
内装解体工事を行う店舗が、ビル内の場合は周囲には営業中の店舗などがあるため埃などの発生には配慮する必要があります。
内装解体工事手順で、養生が行われた次は、内装材が撤去されます。内装材は、壁紙、電気、ガラス、ドアなどさまざまなものがあります。
これらを、しっかりと分別することも大切です。クロスなどの内装材が撤去されると床材が撤去されます。
店舗の床材には、さまざまな種類のものが使用されています。
床材の素材により、接着剤や糊などが使われます。
その素材に適した手順で、撤去される必要があります。
床材の撤去作業では、下地を傷めないように綺麗に剥がしていかなければならず注意が必要です。
また、床材が撤去されると下地の亀裂や凸凹をなくす作業を行います。
このような手順により、内装や床材などは撤去されます。
床材をしっかりと撤去すると、床材撤去する時に生じた凸凹やひび割れを補修し元の状態に直していきます。
店舗や飲食店は、内装解体の手順に沿って作業が進められ完了すると、その場所は何もない空間になります。
内装解体工事は、店舗や飲食店などの賃貸物件の退去時に必要となる解体工事です。
建物の構造部分を除き、内装や床部分を解体することで元の状態に戻します。
内装解体工事の手順は、解体工事の手順と似ています。
内装解体工事が必要な店舗は、ビルなどに入っていることが多いです。
この場合、周囲の店舗は営業しています。
そのため、埃やゴミが多く発生する可能性がある内装解体工事を行う場合は養生などをして、周りにゴミが飛ばないようにして迷惑をかけないようにして作業を進めることが大切です。
大阪で解体工事なら株式会社YAMAKOHにお任せ下さい。
会社名:株式会社YAMAKOH
住所:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-19-4
TEL:06-6628-5970
FAX:06-6628-5975
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・祝 ※現場に準ずる
業務内容:各種建物解体業・産業廃棄物収集運搬業