解体工事前からトラブル回避を考える!確認したい注意点
解体工事では建物を壊す作業を行うために、さまざまなトラブルを招くこともあります。そのため、業者選びや現場での注意点をこの記事でご紹介していきます。
近隣住民に説明や挨拶をする
解体工事「前後」にトラブルを起こす可能性のある注意点です。隣家との距離が近い場合は慎重・丁寧に作業しなければなりません。
不注意や不手際はもちろん、もしかしたら隣家の壁を壊してしまう可能性や廃材の飛散により隣家の敷地を汚してしまう可能性は十分に考えられます。
そのため、隣家と近い側の解体工事に重機は使わず手作業(工具)にしてもらうことや、ネットやシートによる飛散養生を行うなどが必要になるでしょう。
これに関しては解体工事を請け負う業者に対する注意点ですが、近隣住民とのトラブルは挨拶をせずに解体工事を始めてしまうなど、些細なことからも起こる可能性もあります。
「協力と理解を得る」ために、始まる前と解体工事後にも近隣住民に挨拶や説明に回ることが大事になります。
その際、解体工事中は騒音や振動が発生したり、専用車両が道路を使用するために迷惑をかけることになります。細心の注意を払って進めていく旨を伝えるように努めましょう。
依頼する際に、近隣への挨拶や説明は行ってくれるのかを確認し、できれば施主と業者と一緒に挨拶に回るようにすると、いざこざになりづらいです。
騒音、振動、粉塵対策を確認する
近隣住民への挨拶時にも説明を行う必要になる注意点ですが、解体工事前にかならず確認しましょう。どうしても解体中は騒音や振動が発生します。
それによっては「赤ちゃんが目を覚まして困る」「突然大きな音がして心臓に悪い」「仕事や勉強に集中できない」など、日常生活に支障をきたしてしまう可能性も十分考えられます。
解体工事を行う際、防音・耐震シートを設置する配慮が必要になるので、そのような対策を行ってくれるのかを確認しましょう。
なお、解体中の塵(ちり)や埃(ほこり)については風向きなどにより広範囲に飛散することもあります。作業中は水を散布しながら行うのですが、その散水によるトラブルも少なからず起こり得ます。
このようなトラブルについても、先に伝えたように近隣住民へ分かりやすい説明をしなければなりません。理解を得られない間は工事計画も進められません。
どのような対策を講じているのかを解体業者にしっかり確認を取り、不明点がないように努めましょう。
工事の各種届出、許可申請について確認する
こちらは、解体業者の信頼度を左右する内容です。解体工事前の注意点として確認すべきは、建設リサイクル法に基づく届出をしているのか、という点です。
多くの場合、解体業者が代行して届出をしてくれますが、業者によっては委任の有無を確認しないケースも。施主側もこの点は解体業者側に確認するようにします。
そのほか、工事車両を一般道に駐車するなら道路使用許可が必要になりますし、廃棄物の処理方法についても解体業者によって異なります。
たとえば、自社で産業廃棄物を収集・運搬・処分を行う場合もあれば、専門業者に委託することもあります。なかには、利益のために不法投棄する解体業者が存在するため、廃棄物の処分場(行方)について確認しましょう。
おわり
解体工事にはさまざまな注意点が存在します。それこそ、解体前から確認しておかなければ作業を中断したり、最悪の場合、中止せざるを得なくなることもあります。
解体業者に任せるだけでなく、施主側がみずから行動に移って確認することも必要になるでしょう。こちらの記事を参考に確認してみてください。
大阪で解体工事なら株式会社YAMAKOHにお任せ下さい。
会社名:株式会社YAMAKOH
住所:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-19-4
TEL:06-6628-5970
FAX:06-6628-5975
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・祝 ※現場に準ずる
業務内容:各種建物解体業・産業廃棄物収集運搬業