新着情報

安心安全に作業する 解体工事に欠かせない重機の種類とは

解体工事をスムーズに進めるためには、作業員の手だけでは困難です。

そこで活躍するのがさまざまな大きさ、カタチをした「重機」。

 

ビルをはじめ、一般住宅の解体工事には欠かせない縁の下の力持ちです。

取り壊しのために重機を使った解体工事に、危険はつきものです。

 

そこで今回は、解体工事に使用する重機の種類(付属装置)について紹介するとともに、使用する際のリスクや事故を減らすための業者選びについてもお話ししていきます。

 

重機を使った解体工事を依頼するなら、参考程度に一読してみてください。

 

解体工事に使用するメイン重機

解体工事に使用するのは「油圧ショベル」がメインです。これ1台でも万能さがあります。

というのも、取り壊す建物の大きさに合わせてサイズやアタッチメント(付属)が付け替えできるからです。これにより幅広い作業用途を、油圧ショベル1台でまかなうことが可能です。

 

油圧ショベルの先端には通常「バケット」とよばれる、土などをすくうためのカゴのカタチをしたパーツがついています。

解体工事ではこの先端パーツを別のアタッチメントに付け替えながら作業します。

 

ここでは、使用頻度の高いアタッチメント(付属)についてご紹介します。

 

グラップル

建物の屋根や外壁などを2枚のツメで挟むように掴んで壊す、そのような作業に使用します。

 

ブレーカー

先端に棒状の金属がついており、コンクリートなどを粉砕する作業を得意にします。一般住宅やビル解体工事ではコンクリート基礎を壊す、そのような作業を担います。

 

圧砕機

ブレーカーと同じようにコンクリートを粉砕しますが、こちらの重機は挟む力で粉砕。大きく割るか、小さく割るかによって2種類の圧砕機から選ぶことができます。処分しやすいように細かく粉砕できます。

 

カッター

ペンチのようなカタチをしているのが特徴で、挟んで切断する作業に使用します。ビルやマンションなど、鉄筋コンクリートや鉄骨造の解体工事に強いです。

 

上記のアタッチメントは一般住宅などの解体工事に使われるパーツです。ビルなど、大規模解体工事になると油圧ショベルのブーム・アームを特別仕様に付け替えます。

 

たとえば、通常の油圧ショベルでは本体が入れない場合もあります。狭い現場でも、ロングアーチを活かし、離れた場所から作業ができる「ロングアーム」もあります。

 

多機能なため、効率良く作業を進めることができます。

 

解体工事での事故リスクについて

解体工事をスムーズに進めるうえで重宝される重機ですが、事故リスクも少なくありません。重機なら、大きなものを壊したり運んだりができます。

しかし、壊した外壁や運搬物により、作業員が下敷きになってしまうリスクもゼロではありません。

 

さらに、ビルの解体にも使用するほどの大きい重機です。車体にも死角があるので、操作する際に死角にある物や人がいても気づきにくいことがあります。

 

そこに気づかずに接触してしまうと、大きな事故が起きてしまう可能性があります。作業する際は、安心安全性を確保しながら、誘導員を配置することも重要になります。

 

そのため、解体工事においては管理がしっかりしている解体業者を選ぶことが何より大切です。

 

おわりに

いかがでしたか。解体工事に活躍する重機のアタッチメントについてご紹介しました。ほかにも、ブルトーザーやクレーン車などが活躍するのですが、安心安全に作業するためには重機の取り扱い方も大事になります。

 

そのため、解体工事を依頼するならば、実績多数となる解体業者を選ぶことはもっとも重要視すべきです。少しでも、リスクなく工事が進むように選定には時間をかけるようにしましょう。

 

大阪で解体工事なら株式会社YAMAKOHにお任せ下さい。


会社名:株式会社YAMAKOH

住所:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-19-4

TEL:06-6628-5970
FAX:06-6628-5975

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・祝 ※現場に準ずる

業務内容:各種建物解体業・産業廃棄物収集運搬業

求人に応募する
pagetop