新着情報

解体工事をするメリットと注意点


 

現在空き家となっているほとんどが木造です。

木造は湿気の影響を受けやすく、放置することでさらに傷みが激しくなっていきます。

また、害虫が発生しやすくなる、災害で崩壊するなど危険性も高まっていき

さまざまな問題が懸念されます。

周辺の迷惑にならないためにも古くなった空き家は

解体工事をしてきれいに整えておくのが望ましいと言えるでしょう。

 

 

1.住宅を残すデメリットと解体工事をするメリット

空き家は住宅が残ったままだと、

解体して住宅が残されている状態よりも固定資産税や都市開発税を安く抑えられます。

解体せずに住宅を残した状態で放置するのは、

固定資産税や都市開発税のことが理由ではないかとも言われています。

ただ、空き家のほとんどが老朽していて、

リフォームをせずにそのまま暮らすことは考えにくく、

売りたくても買い手がつかないというデメリットがあります。

また、老朽した住宅は周辺にとってもマイナスなイメージです。

景観としても美しくないし、害虫や地震などの災害により危険性が高まります。

周りの反応は決して良くありません。

住宅を解体工事しておけば、土地としての価値が生まれます。

可能性も拡大されることでしょう。

また、売却だけでなく、解体工事をして土地を活用することも可能です。

違うかたちで利用していけばそれが利益となり、

解体工事後は良い方向に向かうこともあります。

 

 

2.土地をうまく活用方法するポイント

解体工事をして土地を活用する方法がいくつかあります。

1つは駐車場で、多くの利用者がいればそれだけ利益が期待できます。

ただ、このパターンは立地条件が大きく影響するのをわきまえておきましょう。

周辺に飲食店やお店など駐車場が使われる事が予測できない環境では向いていません。

また、自動販売機の設置場所としても活用できます。

車が頻繁に通る場所、大きな道路があれば期待できますが、

住宅街やまわりにコンビニなどのお店がある場合は活用はむずかしくなります。

解体工事後に畑として人に貸すという方法もあります。

最近は自家栽培や家庭菜園など野菜を育むことがブームになっているので、利益が期待できます。

また、解体工事後整地にするか更地にするかでも土地の価値が変わってきます。

解体工事後に整え、石や木などきれい取り除いた状態にしておくことで、

土地としての価値も高まりさまざま活用方法にいかすことが可能です。

買い手もつきやすくなることでしょう。

整地工事にはコンクリートやアスファルト、砕石など種類があり、

次に使う活用方法に合わせて工事を選定するのが基本になります。

活用方法に合った整地であることが重要です。

 

 

3.状況により解体工事にかかる費用に差がある

解体工事は木造の場合だと1坪のスペースで約4万円程度から約5万円程度、

コンクリートの場合は約6万円程度から約8万円程度かかります。

また、状況によっても解体工事の費用に差が出ます。

例えば近隣の距離が近い場合や道路が狭い場所は工事が難しくなり、

費用も高額になると思っておきましょう。

塀やフェンスがあったり木が多く植えられていると、

それを取り除くための費用が追加されるのでトータル費用は高くなります。

解体工事をするメリットが多いですが、デメリットもあるのでそれも踏まえて進めていきましょう。

 

 

今回は、解体工事をするメリットと注意点
についてご紹介しました。

解体工事をするとそのための費用が発生したり、固定資産税がかかるなどデメリットもありますが、

土地として活用方法が広まるなどさまざまなメリットもあります。

土地として売ることもできますが、駐車場にしたり、畑にしたり利益として活用する選択肢も可能です。

工事をする際は、次に利用する活用方法に合わせて土地を整えておきましょう。

 

大阪で解体工事なら株式会社YAMAKOHにお任せ下さい。


会社名:株式会社YAMAKOH

住所:〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-19-4

TEL:06-6628-5970
FAX:06-6628-5975

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜・祝 ※現場に準ずる

業務内容:各種建物解体業・産業廃棄物収集運搬業

求人に応募する
pagetop